オリーブオイルを使ったレシピ
レタスのオリーブオイルソテー

- ・レタス・・・4枚
- ・ニンニク・・・1片
- ・ドライトマト・・・4個
- ・オリーブオイル・・・大さじ1
- ・塩・・・適量
- ・コショウ・・・適量
【材料(2人前)】
このレシピにはこのオリーブオイル!

肉にも魚にも合うピリッとさわやかなオイル
オリーブオイルソムリエセレクション オーストラリア産
【作り方】
- 1.ドライトマトは少量のお湯で戻します。
- 2.ニンニクは包丁の腹で潰し、熱したフライパンにオリーヴオイルとニンニクを入れ、香りを出します。
- 3.フライパンにレタス、戻し汁と一緒にドライトマトを入れ、すぐにふたを閉めて30~50秒したら火を止めます。
- 4.皿に盛りつけて最後に塩、コショウを全体にかければ出来上がりです。
 ※お好みのパンと一緒に食べてみてください。レタスは種類によって火にかける時間が変わるので、ぜひ色んな種類で試してみてください。
オリーブオイルを使ったレシピ集
とっても簡単で、とってもおいしい!
オリーブオイルのひと手間が加われば、いつものお料理が少し違った新しい味わいに変化。毎日の献立に取り入れてほしいオリーブオイルレシピを、香川県・小豆島からお届けします。
- 
			 ミカンのサラダハーブの香りと、どんな料理にも合うオーストラリア産オリーブオイルのさわやかさがベストマッチ! 
- 
			 本格ポトフお肉も野菜もホロホロ♪オリーブオイルは仕上げに!時間をかけてつくるポトフは本当においしくなりますよ。 
- 
			 カブと鶏もも肉のもろみと味噌のほっこり煮味のしっかりしみた具材にお箸が止まらない!こんにゃくは、ちぎることで味がしみやすくなります。 
- 
			 雑穀モチモチサラダレモンオリーブオイルのさわやかさが際立つ、食べ応えたっぷりのサラダです。加熱中は雑穀が焦げないように、こまめにかき混ぜるのがモチモチに仕上げるコツ! 
- 
			 カボチャの和風マッシュ苦み・辛みのバランスがとれたスペイン産オイルは、ちょっとしたおかずも風味豊かにクラスアップしてくれます。 
- 
			 茹でダコみぞれおろしポン酢和え大根は辛みが強くピリッとしているので、わさびの代わりになってさっぱりといただけます。 
- 
			 タコじゃがあと入れオリーブオイルだから風味と旨みを楽しめる!生のタコを使う場合、水の代わりにタコを湯がいた茹で汁を使うと、よりタコの風味が強くなります。 
- 
			 スズキの塩麹漬けスライスした新玉ねぎなど、スズキの味を引き立たせる旬の野菜と一緒に食べるのがおすすめです。 
- 
			 葉ごぼうの洋風きんぴら香り豊かなフランス産オリーブオイルが、和食の旨みをさらに深めます。 
- 
			 イカナゴの南蛮漬けオリーブオイルでからっと揚げたイカナゴは、揚げ物なのに軽い口あたりでいくらでも食べられます。 
- 
			 醤油風味ポテトサラダ和風の醤油風味を引き立てる、芳醇なフランス産オリーブオイルに注目! 
- 
			 ちりめんじゃことキャベツのトーストキャベツは生でもいいですが、塩でもんで食感を変えてから食べても美味しいですよ♪ 
- 
			 島素麺春の食材を使った温かいそうめんです。つるつるっとしたそうめんに絡むいりこ出汁の旨みが食欲をそそります。 
- 
			 さつまいものオレンジ煮ほんのり甘酸っぱい手づくりスイーツに挑戦♪途中、さつまいもの硬さを見て、水分が足りないようであれば足してください。 
- 
			 桃のレモンオリーブオイルとヨーグルトのソースがけソースはフルーツやサラダとの相性はもちろん、すりおろしたにんにくやハーブを混ぜればお肉にも合うソースに大変身! 
- 
			 オリーヴオイルソースの骨付き鶏香川県の名物「骨付き鶏」を、オリーブオイルのソースで軽やかな味わいに。お好みで、レタスかキャベツをそえてお召し上がりください。 
- 
			 ブルーチーズのリゾット濃厚ブルーチーズときのこ&野菜の風味がベストマッチ!オリーブオイルを惜しみなく使って、香り豊かに仕上げましょう。 
- 
			 レタスのオリーブオイルソテーレタスは種類によって火にかける時間が変わるので、ぜひいろいろな種類で試してみてください。 
- 
			 具だくさんとろろサラダダシのきいたとろとろ食感のサラダなので、お蕎麦やご飯にかけてもおいしいですよ! 
- 
			 チコリと紫水菜サラダのアンチョビソースかけほどよい苦みのチコリをまろやかにしてくれるオリーブオイル。アンチョビソースの塩味と旨みがアクセントです。 
- 
			 オリーブオイルとフルーツのカナッペ甘酸っぱいフルーツと香り高いオリーブオイルの風味がベストマッチ!見た目も華やかで、ちょっとしたパーティーによろこばれそうです。 
- 
			 イワシとレモンオリーブオイルのオーブン焼きレモンとオリーブを一緒に搾ったレモンオリーブオイルが、オーブンで香ばしく焼き上げたイワシをフレッシュに引き立てます。アンチョビの塩味、トマトの酸味、玉ねぎの甘みと、味のバランスも抜群!おもてなし料理にもぴったりです。 
- 
			 ヒラタケと
 レモンの蒸し焼き香りのよいヒラタケと、アサリから出た旨みがコラボした蒸し料理。爽やかなレモンと、甘く爽やかな香りがアクセントのオリーブオイルが決め手です。ニンニクの風味が食欲をそそる、ワインにもぴったりのレシピ。 
- 
			 海鮮素麺小豆島名物の素麺とオリーブオイルは相性抜群!ダシつゆにオリーブオイルを加えることで、風味がさらにアップします。冷水でしっかりシメた素麺と夏野菜、そして海鮮をたっぷりのせた、暑い夏にぴったりの一品です。 
- 
			 爽やかパプリカ
 ヨーグルトパプリカとヨーグルトの意外な組み合わせ!火を入れてやわかくなったパプリカは、甘さがアップしてフルーツとの相性がぴったりです。オリーブオイルとはちみつを合わせたソースでまろやかな甘みをプラスしましょう。 
- 
			 長ネギと鶏ささ身の
 レモンソテー香ばしくソテーした鶏ささ身と、焼いて甘みが引き出された長ネギ、そしてレモンのさわやかな酸味をオリーブオイルが上品にまとめる一品。ソテーは強火にしすぎず、弱めの中火でじっくり焼くと、焦げずにおいしく仕上がります。 
- 
			 ふし麺と切り干し大根の
 温玉がけコク深いまろやかなフランス産オリーブオイル「オリーブオイルソムリエセレクション フランス産」は、香り高い和風のダシ醤油とも相性抜群。すりごまの香りもアクセントです。ふし麺がなければそうめんでも代用できます。 
- 
			 魚介とマッシュルームの
 アヒージョ「オリーブオイルソムリエセレクション オーストラリア産」の青い香りとピリッとした爽やかな辛みとガーリックの香りが魚介とマッシュルームの旨味をぐっと引き立てます。 
- 
			 ごまとリンゴ酢の
 ドレッシングフレッシュな酸味の効いたフルーティだけどコクがあるオリーブオイルドレッシング。オリーブオイルは少し多めに入れることでよくからみ合い、りんご酢やゴマの香りとマッチします。 
- 
			 ロメインレタスと
 黒胡椒のチーズかけ黒胡椒のスパイス感が、冬のサラダにぴったり。チーズのまろやかさと「オリーブオイルソムリエセレクション レモンオリーブオイル」のさわやかなレモンの香りがベストマッチです。 
- 
			 ホタテと大根の
 みぞれスープ干しエビでしっかり取った出汁と、香り豊かな「オリーブオイルソムリエセレクション フランス産」のなめらかな深い味わいが相性抜群。大根のスープは身体を芯から温めます。 
- 
			 浅葱とイカの
 オリーブオイルソテー冬が旬の浅葱のしゃきしゃき感とイカのコリっとした食感が楽しめる一品。「オリーブオイルソムリエセレクション オーストラリア産」の辛みがアクセントです。 
オリーヴの森の食用オリーブオイル
私たちがお届けする上質なエキストラバージンオリーブオイルをご紹介します。マリネやドレッシング、パンにつけるなど、加熱をせず、エキストラバージンオイルそのままの風味を楽しむシンプルな調理がおすすめです。いつもの食事に取り入れて、美味しいオリーブオイル生活をお楽しみください。
- 
			 国産(小豆島)オリーブ 瀬戸内・小豆島産
 エキストラバージンオリーブオイル
 シルバーラベルバランスのとれたオイルの風味を味わえる逸品 100%小豆島産のエキストラバージンオリーブオイルを厳選してブレンドしています。 
- 
			 オーストラリア産オリーブ オリーブオイル
 ソムリエセレクション爽やかに香るオリーブの香り 厳選したオーストラリア産オリーブのエキストラバージンオリーブオイル。フレッシュな風味と香り、深いコクとほどよい辛みをお楽しみください。 
- 
			 オーストラリア産オリーブ オリーブオイル
 ソムリエセレクション
 レモンオリーブオイルレモンがまるごと入っているようなオリーブオイル 有機栽培のフレッシュなレモンとオリーブの実を一緒に圧搾し、遠心分離器にかけて、水分をとばし濃厚なレモンのエキスとオリーブオイルだけを残しました。 
- 
			 フランス産オリーブ オリーブオイル
 ソムリエセレクションフランス産ならではの香り高いオリーブオイル 果実の一番搾りであるエキストラバージンオリーブオイルは、最も香りが楽しめるオイルです。 
- 
			 スペイン産オリーブ オリーブオイル
 ソムリエセレクション香ばしい香りで料理の引き立て役に トマトのような甘い香りと、ナッツのような香ばしい香りが特長。 
オリーブオイルをもっと楽しもう
オリーブオイルの産地は、日本では小豆島が有名ですが、スペイン、イタリア、フランス、ギリシャなど、世界各国に存在します。ここでは、パスタやパンにかけるだけではない、味や香り豊かなオリーブオイルの楽しみ方をお教えします。これを読めば、オリーブオイルをもっと身近に感じられるかも。
- 
		
			  オリーブオイルを使った地中海式ダイエットって?ダイエットという言葉は、「痩せる」「減量」とは違った意味があること、ご存知ですか?オリーブオイルをよく使う料理といえば、「地中海料理」。そんな地中海料理を食べて健康を維持しようというのが「地中海式ダイエット」です。 
- 
			 エキストラバージンオリーブオイルって何?オリーブオイルの最高峰、エキストラバージンオリーブオイル。言葉は耳にしたことがあっても、その定義を正しく理解されている方は少ないかもしれません。オリーブオイルの種類や階級、品質の見極め方とともに、エキストラバージンオリーブオイルについて解説します。 
- 
			 知って得するオリーブオイルの豆知識普段、料理に使うにはオリーブオイルは少しハードルが高いと思っていませんか?実は、オリーブオイルは皆さんが思っている以上に気軽に使えるオイルです。人に教えたくなる、オリーブ情報満載です。 







