美容オイルラボ
シャンプー・ヘアケアに関する
素朴な疑問ランキング

髪の毛は、いくつになっても女性の印象を大きく左右する大切な要素ですよね。
美しくつややかな髪をキープするためにも、しっかりとヘアケアを行いたいもの。
でも、正しいヘアケアやシャンプーについてきちんと理解している人は、そう多くありません。
そこで今回は、シャンプーやヘアケアに関するよくある疑問をランキング形式で取り上げ、アドバイスとともにお答えします。
髪と地肌をオリーブオイルシャンプーでまるごとケア
ランキング1位シャンプー後に使うリンス、コンディショナー、
トリートメントの違いって?
シャンプーで髪を洗った後、なにをつけていますか?
リンス、コンディショナー、トリートメント。これらの違いはなんでしょう。
リンスは油分の膜で髪の表面を保護し、髪をコーティングするものです。髪が絡むのを防ぎ、髪からの水分蒸発を抑える役割もあります。
コンディショナーもリンスと同様に髪の表面に作用します。リンスはシャンプーをすすぎやすくする目的で開発されたもので、コンディショナーは傷みを防ぐために作られました。
どちらも、髪の指どおりをよくして、キューティクルが痛むのを防ぐ効果があります。
トリートメントはリンスの働きに加え、髪の内部に働きかけダメージを修復する目的で作られています。
油分のほかに、栄養を補ってくれる働きがあり、トリートメントの成分が時間をかけて髪の内部に浸透することで、髪を内側から補修してくれるのです。リンスとコンディショナー、トリートメントの定義は統一されているわけではなく、製品により異なります。
髪質や頭皮の状態、仕上がりの感の好みなどで、自分に合ったものを選ぶようにしてください。
ランキング2位髪は毎日シャンプーで洗ったほうがいいの?
汗をかかない季節などは、「1日くらいシャンプーをしなくてもいい」と考えてしまうかもしれませんね。
疲れていたり、帰宅が夜遅くなったりすると、髪を洗うのが億劫に感じるときもあるでしょう。
けれど、髪や頭皮の汚れを落とすためにも、シャンプーは毎日行ったほうが良いのです。
スタイリング剤を使ったときは、スタイリング剤の汚れも髪に付着していますが、汚れはそれだけではありません。じつは、頭皮はお顔のTゾーンの倍以上の皮脂腺があり、皮脂がより多く分泌されています。
この皮脂を落とさないと、頭皮の毛穴がふさがり、ニオイや抜け毛の原因になりかねないのです。
頭皮のベタつきや匂いが気になる人はもちろんですが、そうでなくても毎日シャンプーをして頭皮を清潔にすることをおすすめします。
頭皮が乾燥しているという人は、洗浄力の強いシャンプーで毎日シャンプーをすると、頭皮の乾燥がさらに進んでしまうので、頭皮にやさしいシャンプーを選ぶようにしてください。
植物オイルを配合したシャンプーの中には、頭皮のうるおいを保ちながら汚れをすっきり落とせるタイプのものがありますので、試してみてはいかがでしょうか。
ランキング3位頭皮の匂いの原因はなに?
シャンプー時にケアできることは?
頭皮の匂いの原因には、皮脂の酸化も関係しています。
皮脂そのものが匂うのではなく、頭皮に含まれる脂肪酸が酸化することで匂いが発生します。
また、古い皮脂を栄養にして、雑菌やカビが繁殖することでも頭皮が匂うようになります。
髪の毛で覆われているので見えにくいけれど、頭皮の皮脂腺はお顔よりも多く、皮脂もたくさん分泌されています。皮脂はお肌を守ってくれるうるおい成分ですが、古い皮脂汚れを落とさないとトラブルの原因を生み出します。
頭皮の毛穴につまった古い皮脂が匂いの原因となっている場合は、スキンケア用のオイルを使った頭皮クレンジングがおすすめ。
肌になじみやすく、皮脂を浮かせて落とすことのできるオリーブオイルは、頭皮クレンジングに適したオイルのひとつです。さらに、頭皮を守ってすこやかに保つのもオリーブオイルの特長。
週1回程度、シャンプー前に頭皮クレンジングをすると、スッキリとした洗い上がりが実感できますよ。
ヘアケアというと、髪の毛を洗うことや髪の毛を美しくするものと思われがちですが、頭皮のケアもしっかり行いたいものですね。
髪の毛だけではなく、頭皮のケアも行えるシャンプーやヘアケアを選んで使うことで、頭皮がすこやかになり、匂いやベタつきも気にならなくなるでしょう。
シャンプーは、髪と頭皮の両方を
ケアできるものを使いましょう
髪の毛の手入れに気持ちがいきがちですが、じつは頭皮をケアすることも大切。頭皮の汚れをしっかりと落とすことで、毛穴に詰まった皮脂汚れを取り除き、匂いやベタつきを防げます。
とはいえ、強い洗浄力のあるシャンプーを使いつづけると、髪の毛や頭皮がダメージを受けてしまう可能性があります。
オリーブオイルのシャンプーは、皮脂汚れをしっかり落とし、髪の毛や頭皮を守ってくれる、地肌と髪に優しいヘアケアです。
オリーブオイルに多く含まれているオレイン酸は、人の皮脂とよく似た性質を持つ成分ですので、頭皮の皮脂となじみやすく、古い皮脂を浮かせて落とすといった特長もあります。
また、お肌に必要なうるおいを残してくれるため、フケやかゆみの原因となる頭皮の乾燥も防いでくれるでしょう。
すこやかな頭皮と髪を保つには、毎日のシャンプーに加え、ときどき頭皮ケアも行って清潔にしておくことが大切。コンディションを整え、健康な地肌と美髪を育ててくださいね。
髪と地肌をオリーブオイルシャンプーでまるごとケア
この記事を読んだ人に
おすすめの記事
オリーブの島「小豆島」からお届け!
オリーヴの森のオリーブオイル化粧品/商品
美容オイルで肌が変わる「美容オイルラボ」の記事一覧
-
髪しっとり、地肌すっきり大満足!
オリーブオイルシャンプーをおすすめする3つの理由 -
口コミ集めました!オリーブオイルシャンプー編
-
口コミ集めました!美容オリーブオイル編
-
香りも良くて潤い続く!オリーブオイル美容をおすすめする5つの理由
-
毛穴汚れは落とすだけじゃダメ!?カギは毛穴ケア後の化粧水選び!
-
時代はオイルで洗う!?今話題のオイルシャンプーのメリットや効果は?
-
美容のプロが教える!乾燥肌のためのスキンケア
-
やってはいけない食用オリーブオイルによる洗顔
-
オイルを使った「頭皮クレンジング」って何?どんなオイルがおすすめ?
-
ボディオイルとしても大活躍!オリーブオイルで全身保湿ケア
-
シャンプー前にオリーブオイルで〇〇すると保湿効果あり?
-
オリーブオイルでクレンジングすると美容効果がある?
-
食用オリーブオイルでもいい?オリーブオイルでヘアケアする効果
-
オリーブオイルのみでOK!1本でできる究極のシンプルスキンケア
-
ひとてまオリーブケアで、しっとりぷるん!!人気のオリーブオイル美容法5選
-
パサつき髪もしっとりツヤツヤ♪オリーブオイルでヘアケアする方法とその効果
-
いつものシャンプーにオリーブオイルを混ぜるだけ!“パサパサ髪”超しっとりケア
-
しっとりするのにベタつかない!オリーブオイル美容液の魅力を徹底解剖
-
洗い上がりにハマる人続出!オリーブオイルを使った「頭皮クレンジング」の方法
-
うるおい倍増!オリーブオイルの効能を最大限に引き出すスキンケアの方法
-
手ごわい乾燥肌もしっとり♪オリーブオイルによるスキンケアの効能
-
簡単で効果的!年齢肌にハリツヤを与えるオリーブオイルマッサージ
-
今すぐはじめたくなる
オイル美容の話 -
オリーブオイル美容が
お肌にもたらす効果 -
食用オイルによる
スキンケアの落とし穴