オリーブの苗木(約1m、品種:ミッション、送料込)
製品情報
- 樹高
 - 約1m
 
- 品種
 - ミッション
 
- 樹齢
 - 約3年(2025年現在)
 
- 産地
 - 香川県小豆島
 
- 花色
 - 乳白色
 
- 花期
 - 5月下旬~6月上旬
 
- 花言葉
 - 「平和」「安らぎ」「知恵」「勝利」
 
- 結実期
 - 10月~11月(別品種のオリーブを近くに植えて置くと結実しやすくなります)
 
商品説明
「平和の象徴」「夫婦の木」「幸せを運ぶ木」昔から人々の生活の中で親しまれてきたオリーブの木。
地中海気候に似た、香川県小豆島のオリーブ農園で、手塩にかけて約3年間育てたオリーブの苗木です。常緑種なので、一年通してキラキラと光るシルバーグリーンの葉を楽しむことが出来ます。5月下旬~6月上旬、乳白色の小さな花が咲き、やさしい香りに包まれます。花が落ちたあと、結実し、収穫できるのは10月~12月頃。果実の色が緑から赤、それから濃い紫へと変わっていきます。濃い紫色になったら収穫の目安です。熟度で香りや味、オイルの含有量も変化していきます。
※緑→若草の香で苦味・辛味のしっかりしたオイル ※黒→フルーティーでマイルドなオイル(別品種のオリーブを近くに植えて置くと結実しやすくなります。)
※個体差があります。
※他商品をご購入の場合でも、こちらは別送させていただきます。
オリーブの育て方
植える場所
風通し、日当たりのよいところに植えましょう。
湿気を嫌い、乾燥には強いのが特徴です。
※水は大好きです。
※-5℃を下回る地域での植付には適していません。屋内で鉢植えは可能です。
2~3月ごろが剪定に適した時期です。
風通しと、日当たりを考慮して剪定することをおすすめします。
肥料
冬(1月頃)に有機肥料(牛糞堆肥など)、春肥え(3月中旬)、夏肥え(6月頃)、秋肥え(10月下旬)に緩効性化成肥料を与えると、木の生育の助けになります。
病害虫ゾウムシに注意しましょう。
「オリーヴの苗木の育て方」を同梱いたします。
ご愛用者様の口コミ
ご注文からお届けまで
- 1ご注文365日・24時間いつでもご注文OK!
 - 2会員登録
 - 3ご注文情報入力
 - 4購入完了
 - 5ご注文完了メール(自動配信)
 - 6商品の発送
 - 7発送完了メール
 - 8商品のお届け
 





