
日本・小豆島産オリーブ使用
肌なじみが良くて、
さらりとした使用感の“夏用”美容オリーブオイル
年に一度の収穫&完全限定生産!
すっと消えるようなさらりとした肌なじみの良さに、草原をわたる風の香りが魅力的な美容オイルです。表面はさらさらなのに輝きのあるみずみずしいお肌が長続きします。化粧水のあとはこれ1本。季節の変わり目も美肌でいるために、季節のオリーブオイルで抜かりなくケアしましょう。
おすすめの肌タイプ
- エアコンなどが原因で乾燥(特に目元や口元)が気になる。
- オイルのベタベタ感が苦手。
- 紫外線によるダメージが気になる。
- ハリ不足などの年齢サインや肌のトラブルを感じるようになってきた。
- シンプルなスキンケアが好き。
輝くグリーンが秘めたオリーブ葉の“すごい”パワー。


草原のような、さわやかな色が印象的なこのオリーブオイル。
ぎゅっと凝縮されたオリーブ葉の栄養分が、このように鮮やかな色をつくりだしています。
オリーブ葉には、オレウロペインという天然ポリフェノールや、
植物の光合成を助けるクロロフィルといった成分が豊富。
そのほかにも、ビタミンEやレチノール(ビタミンA)など、美容にいい成分がたっぷり含まれています。
肌を健やかに保つオリーブ葉を凝縮した「ジ・オリーヴオイル
S(小豆島産)」は、
“夏に使いたい美容オイル”として人気を博しています。
ジ・オリーヴオイル Sの魅力
-
さらっと軽やか、
ずっとうるおうお肌にのせた瞬間、すーっと吸い込まれるようになじんでいくのがわかります。つけたあとはオイル特有のテカりやベタつきも気にならず、お肌の表面はさらさら。それでいて、乾燥しやすい目元・口元にはうるおいとハリツヤを与えます。軽いつけ心地なのにうるおいは続く、これがベタつくのに乾燥が気になるお肌に最適と考える理由です。メイク前のお肌にも気軽にご使用いただけます。
-
色も香りも草原の
ようなさわやかさ1プッシュした瞬間、ほのかに甘くてさわやかな香りが鼻をくすぐります。当社独自の乳酸微発酵を経て搾油することにより、オリーブ果実が持つ本来の香りを引き出すことができました。また、輝くように鮮やかなグリーンは、オリーブ果実と一緒に搾ったオリーブの葉の色。フレッシュでやさしい色と香りが、スキンケアのたびに心を満たします。
-
オリーブ果実+
オリーブ葉の美容成分オリーブには、オレイン酸など年齢を重ねたお肌にやさしい美容成分がたっぷり。そこに、栄養価が高いことで知られるオリーブ葉の成分が加わりました。オリーブの葉には、ポリフェノールやビタミン、レチノール、クロロフィルなど、生き生きとしたお肌に欠かせない成分が豊富に含まれています。
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)ご愛用者様の口コミ 3件 *掲載のコメントは個人の感想であり、実感には個人差があります。
-
きれいな色で、しっかり潤います。
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)
うるおい化粧水とセットで使うシンプルケアがお気に入りです。
しっかり潤って肌もべたつかず、いい感じ。
私にはちょっと贅沢かなと思いながら、大切に使っています。
やっぱり小豆島産を応援したいです。
せとうちスタイルという、瀬戸内の写真が素敵な立派な雑誌が
一緒に入っていたのも嬉しかったです。
-
森の恵みを感じる・・・素敵な色♪
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)
サッパリした不思議な付け心地。夏オイル・化粧水・Fオイル順で付けてます。
勿体無いので朝しか使用してませんが、、付け心地イイです!
-
ジ・オリーブオイルS
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)
昨年、初めて購入して、とても気に入ったので今年も迷わず購入しました。変わらず、香りがさわやかな葉のような香りとさっぱりとした使用感で良かったです。ただ、1つ気になったのが、量が明らかに写真より少ないです。到着した最初から上部の隙間がやや広くていくらか使った後かと思ってしまった位です。昨年はそんなことはありませんでしたが・・・。
オーストラリア産やフランス産も何回か購入していますが、もっと満タンで届きます。お値段は結構よいお値段なのでそこが今年は不満です。
-
きれいな色で、しっかり潤います。
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)
うるおい化粧水とセットで使うシンプルケアがお気に入りです。
しっかり潤って肌もべたつかず、いい感じ。
私にはちょっと贅沢かなと思いながら、大切に使っています。
やっぱり小豆島産を応援したいです。
せとうちスタイルという、瀬戸内の写真が素敵な立派な雑誌が
一緒に入っていたのも嬉しかったです。
-
森の恵みを感じる・・・素敵な色♪
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)
サッパリした不思議な付け心地。夏オイル・化粧水・Fオイル順で付けてます。
勿体無いので朝しか使用してませんが、、付け心地イイです!
-
ジ・オリーブオイルS
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)
昨年、初めて購入して、とても気に入ったので今年も迷わず購入しました。変わらず、香りがさわやかな葉のような香りとさっぱりとした使用感で良かったです。ただ、1つ気になったのが、量が明らかに写真より少ないです。到着した最初から上部の隙間がやや広くていくらか使った後かと思ってしまった位です。昨年はそんなことはありませんでしたが・・・。
オーストラリア産やフランス産も何回か購入していますが、もっと満タンで届きます。お値段は結構よいお値段なのでそこが今年は不満です。
ジ・オリーヴオイル Sのこだわり
-
素材
希少な小豆島産のオリーブ果実を使用しました。果実と一緒に搾ったのは、紫外線や害虫に強いことで知られるオリーブの葉。一枚一枚手摘みしたものを、乾燥させずに生葉の状態で搾油しています。鮮度の高い葉っぱ特有の香りをお楽しみください。
-
製法
独自製法「乳酸微発酵」で朝晩温度とpHを細かくチェックし、じっくり発酵させて香りを引き出します。その後、オリーブ果実とオリーブ葉を一緒に搾油したオイルを1.5ミクロンの細かいろ紙を使い一滴一滴ゆっくりとオイルの重さだけで自然ろ過します。
-
品質
使用しているオリーブオイルは、酸度0.8%以下という厳しい国際基準をクリアしたエキストラバージンオリーブオイルのみ。その特別な証であるエディションナンバーが製品に添えられます。(※エディションナンバーは毎年変わります)
ジ・オリーヴオイルの使い方
スキンケアの基本ステップ
STEP1おとす
STEP2あらう
STEP3うるおす
STEP4まもる
STEP5ふせぐ
STEP2あらう
STEP3うるおす
STEP4まもる

STEP5ふせぐ

ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)に関するご質問
Q
油やけはしないのでしょうか?
A
油焼けとは、鉱物油を塗って紫外線を浴びることでメラニンが増加する現象です。オリーブオイルは天然無添加の果実油ですので、油焼けの心配はありません。
Q
オリーブオイルで日焼けはしないのでしょうか?
A
オリーブオイルにはシミの原因となる紫外線B波を防ぐ働きがあります。A波を防ぐ働きはありませんので、夏場など日差しの強い季節はA波に効果のある日焼け止めクリームなどとの併用をおすすめします。
Q
どうしてガラス瓶を使っているのですか?
A
100%天然のオリーブオイルは防腐剤を使用した化粧品や精製オイルなどと比べるとどうしても劣化が進みやすく、陶器やガラス瓶での保存が最適と言われています。そのため当社でもガラス瓶を使用しています。
ジ・オリーヴオイル S(小豆島産)の成分
オリーブ果実油、オリーブ葉エキス
日本・小豆島産オリーブ使用
おすすめの肌タイプ
- エアコンなどが原因で乾燥(特に目元や口元)が気になる。
- オイルのベタベタ感が苦手。
- 紫外線によるダメージが気になる。
- ハリ不足などの年齢サインや肌のトラブルを感じるようになってきた。
- シンプルなスキンケアが好き。